2ヶ月ほど前に一目惚れして連れて帰って来たアフリカンロックシュリンプ。
まだ小さくて6cmほど。
ザリガニぐらいの大きさになるらしくて楽しみです。
当然ロックシュリンプなのでハサミもありませんし、わさわさと微生物を集めて食べるシャイで可愛いヤツです。
ミナミヌマエビ水槽に入れているので背中にのったミナミヌマエビにツマツマされたりと、カバと小鳥のようなすてきな風景も見られます。
シャイでなかなか写真が撮れないのが悲しいけれど…
↑いつもクリックありがとうございます!励みになります。
エビさん、可愛い~♪
エビさんはデリケートだし、水温にも敏感だし、私には手の出せないアクアの世界…
しかし、ミナミちゃんにツマツマされてる姿は、きっと萌えるんでしょうなぁw
小型が多いシュリンプ系で、ザリガニクラスまで育つ上に、微生物食主義なんて…
なんか、気は優しくて力持ちってイメージですね♪
いちご姫さん>
まだ子供ですので、真っ白で可愛いですよ!
シャイなので恐る恐る動いてる姿も可愛いです!w
ますさん>
何を隠そう、実はこのアフリカンロックシュリンプはむちゃくちゃ環境の変化に強いんです!
とはいっても魚と混泳すると変わってくるのかもしれませんねw
我が家はエビのみの水槽なので、かなりのんびり快適に過ごしているみたいです。
かわいいですよー!サテライトにうつしてガンガン観察したいくらいですw