FRESH!!!! アクアリウム Twitter Facebook はてブ Pocket LINE 2020.08.15 2012.05.28 水換えの後の気泡が眩しい水槽で、新鮮な水に喜ぶフライングフォックス。 こちらも水が綺麗になった、サテライト・アベニーパファ水槽。 マスキングテープがついてるのは、石巻貝の脱走防止。 もうすぐ夏がくるぞぉー。
コメント
kebeさん、はじめまして。
いや、私にとっては、全然はじめましてではないんですが・・・
実は、お引越し前の「Writer or Painter? ~お餅の回し車~」の二代目もちまろさんの頃からの大ファンで、ずっとご挨拶もせずに、読み逃げしてました。すみません!!
ジャンハムノーマルが大好きな私にとって、歴代もちまろさんたちは、みんな憧れのベタ慣れハム様ですw
現在の我が家には、6代目ハム様となった、ジャンハムノーマルの兄弟、えだむ・ちーずとりだー・ちーずが暮らしています。
でも、もちまろさんのように懐いてくれません(泣)
そして、私、アクアリウムも大好きなんです!!
いつも、kebeさんのステキな水槽にうっとりしていますw
アベニーパファー大好きだし、ベタも大好き!
オトシンクルスも好きだし、プレコたちも大好き。
アカヒレみたいな小魚系も萌えるし、でも一番好きなのは、金魚全般なんですけどね(苦笑)
これからも、かわいいもちまろさんと水槽メイツたちを見に、遊びにこさせていただきますw
つくねさんの生まれ変わりも、またお迎えできるといいですね・・・
すみません、一番大事なことを書き忘れておりました・・・!
つくねさんだけでなく、ちくわさんの生まれ変わりもお迎えできることをお祈りして・・・!!
完全余談ですが、コリドラスは、もう全種ヨダレものなほど大好きな私です。←底モノ大好きw
私もアベちゃんお迎えしたいと考えてはいたんですが
これは良いですね~♪
夏、冬とも温度管理が大変そうな気がしますが
どうされてるんですか?
素人ですみませんσ(^_^;)
ますさん>
はじめまして!コメントありがとうございます!
しかもそんな前から見てくださっていたとは!感激です!
あれは高校時代だったので…もう6〜8年前くらいにやってたブログでした。
あの頃は暇で時間もあったので、よく更新していました笑
こうやってあの時代を知る方にコメントをいただいて、むちゃくちゃうれしいです!
そして厚顔無恥な時代をさらしてしまっているのかと思うと、若干お恥ずかしいです笑
アクアリウムはここ2年くらいはまっている趣味なのですが、
ますさんのニーズにばっちりはまっているようで良かったです笑
わかりました!
是非是非オトシン・プレコ・コリドラス・もちろんカラシン系にもブログで触れて行くように努力します!
ゆったり更新ですが、これからもおつき合いよろしくお願いします!
ますさんのハムさんたちのお名前可愛いですね!
ちーずとりだーというお名前、すばらしいです!笑
erigeronさん>
アベニーは他の魚をかじるから、サテライトがばっちりですね!
本当は3匹くらい買いたいんですが、それだとLサイズがいりますね…
温度管理に関してはこんな方法を使っているので、
流量が安定して本水槽とほぼ同じ水温を保てていますよ〜!
元々のエアレーション方式を使うと、どうしても水温が下がりやすくなったり、本水槽の水位が下がった際(とくに水換えの際)に本水槽から水をくみ上げられない…
というデメリットがありますから、プチ工作ですがオススメです!