平和な水槽。
最近水槽が安定していて、ここ一年ほどほとんど熱帯魚を買っていない気がします。 新しい子をお迎えするのも良いのですが、 自宅で長い事一緒にいる魚たちには愛着もあって、一段と綺麗に見えたり。 水槽にむやみに手を加えない方が安定しているのは、気のせいだろうか。。。
ドライブとゲームとインコとハムスターを愛してやまないへっぽこデザイナーのブログ
最近水槽が安定していて、ここ一年ほどほとんど熱帯魚を買っていない気がします。 新しい子をお迎えするのも良いのですが、 自宅で長い事一緒にいる魚たちには愛着もあって、一段と綺麗に見えたり。 水槽にむやみに手を加えない方が安定しているのは、気のせいだろうか。。。
3日に1回の赤虫祭り。 コリたちは体を反らせて喜び踊る。
たまーに出てくるファンシーな水玉模様のお魚さん。 その名も「ファンシースポットペコルティア」 ファンシーな水玉模様が可愛い。
ずいぶん立派になった淡水カレイの砂夫さん。 大きくなるにつれ隠れ方が雑になってたり。
数ヶ月ぶりに姿を現したホースフェイスローチ。 少しだけ写真を撮る時間をくれて、すぐに砂を巻き上げながら退散。 またいつか。
赤虫をあげるとコリたちは本当に嬉しそう。 あんまり高頻度であげると水がすぐ汚れるので、 赤虫は3日に1回のごちそう。 コリドラスたちがめちゃめちゃはしゃぐのが愛らしい。
今年も暑い季節がやって参りました。 気づけば僕の部屋にはインコとネズミと金魚に熱帯魚… 僕よりも占有面積の多い動物たちのために、常時クーラーを回しております。 幸いにも電気代はほぼ変わらず。マンションって保温性が高いんですね。 ちょっと感動。 そんなうちのマンションの駐車場にこんな物が落ちてました。 中はスカスカ。どこからやってきたのやら。 こないだ友人と食べに行ったアメリカンなハンバーガー。 […]
赤虫を入れたら争奪戦が始まる。 コリドラスとミナミヌマエビと淡水カレイの三つ巴。