「父の秘密基地」~天井に断熱材を貼る~
先日、記事にした「還暦を迎えた父の秘密基地を作る。」の続きです。前回は壁の断熱材を貼り終わったので、今回は天井にも断熱材スタイロフォームを貼り付けていきます。ちなみに建材・内装に関してはズブの素人なので、色々間違っているかもしれませんが大目に見て下さい…笑 前回の記事はこちらから。⇒還暦を迎えた父の秘密基地を作る。 スタイロフォームは1枚1820x910mmでホームセンターから買ってきているのです […]
ドライブとゲームとインコとハムスターを愛してやまないへっぽこデザイナーのブログ
先日、記事にした「還暦を迎えた父の秘密基地を作る。」の続きです。前回は壁の断熱材を貼り終わったので、今回は天井にも断熱材スタイロフォームを貼り付けていきます。ちなみに建材・内装に関してはズブの素人なので、色々間違っているかもしれませんが大目に見て下さい…笑 前回の記事はこちらから。⇒還暦を迎えた父の秘密基地を作る。 スタイロフォームは1枚1820x910mmでホームセンターから買ってきているのです […]
先日、父親が山の中に小屋を借りました。自宅から車で約20分。周りを水と緑に囲まれた山の中。 自分が物心ついた頃から父はコーヒーが大好きで、小さい頃はコーヒーミルを回して豆を挽くのを手伝ったりしていました。10代後半あたりから、家族4人で父の淹れたコーヒーを飲みながらの団らんというのが我が家の日常。その内父はコーヒー豆の自家焙煎をスタートしました。フライパンで焙煎したり、焙煎機を購入したりと色々と試 […]
以前から使っているPCがめちゃくちゃ重たいので、「早く新しいPCが欲しい!」と言いながら早一年。お金もそこそこ貯まったし、コロナの給付金も出るしと言う事で念願の新パソコンを買う事にしました。
粘土遊びがしたくなってスカルピーを買いました。 年に1度くらいの周期で突然何かを粘土で作りたくなる衝動に駆られます。 立派な作品が作りたいとかそういう訳ではなくて。 ただただ好きな物をとりあえず形にしてみる! で、以前は紙粘土とか石塑粘土とかで遊んでいたんですが、 手がとにかく汚れるし、作り始めたら一気に作り上げないと固まっちゃう… そこで、スカルピーというモノを買ってみました。 フィギュアの造形 […]
現在さかえ屋本店 風の音ギャラリーにて開催中の、造形作家 田代雄一さんの個展に行ってきました。 遊び心あふれる動物たちの彫刻がとても素敵でした! たくさん写真を撮らせて頂いたので一気にアップします。 猫・キリン・カピバラ・ハムスター・ツノガエル・ラクダ…動物好きは鼻血もの。必見です。 個展はまだちょっと先まで開催されておりますので、詳細は記事の最後にて。
この間新しくサイトを立ち上げました。 名前は06ad〔ゼロロクエーディー〕です。 どんなサイトかと言いますと…作品発表サイトです。 もっとちゃんとした言い方をすれば、個人ではなくグループのウェブポートフォリオです。 僕には大学時代からずっと仲良く、いつも一緒にいる仲間がいます。 このブログのドライブレポに良く出てくる人たちです。 社会人になって別々の職種についたのですが、幸いほとんどのメンバーは我 […]
石塑粘土で作ったガスマスクボーイ。ニス塗りました。 手の作り込みがめんどくさくてドラえもん状態。 ニスを塗って木枠にはめて完成です。 こっちは魚面ヒーロー。 ちょっとニスを塗りすぎてテカテカにしすぎてしまいました。 今僕の部屋の壁に飾ってます。木枠も作ってみました。 こちらは背中。背中には酸素ボンベしょってます。 こちらは魚面ヒーロー。同じように木枠に入れてます。 背中。はためくマント。 こんな感 […]
大学卒業以来、めっきり家でモノを作らなくなっていたのですが、 最近なんか手を動かしたいなーと思い、石塑粘土とやらを買ってみました。 どういう粘土かというと紙粘土よりもキメが細かく、繊維も無いので細かい部分まで作り込める粘土です。 石塑って言うだけあって石膏のそうな質感になり、硬化した後の削る作業に向いています。 久しぶりに作業台を散らかしてリハビリがてら手を動かしてます。 今はまだ手元にあった彫刻 […]