アクアリウム アフリカンロックシュリンプの受難。 必死で水中のご飯をかき集めるかき集めるアフリカンロックシュリンプと、 それに集るミナミヌマエビたち。 頑張れアフリカンロックシュリンプ!名前はまだない! 2013.04.24 アクアリウム
アクアリウム 銀の字とカニカマ。 銀ちゃんがやって来てじわじわ金魚愛が芽生えつつあります。 いかんいかん…しかしかわゆい… 少しの間は銀ちゃん一人をかわいがっていたのですが、うーん色合い的にもう一人欲しい… という事で、行きつけのお店に向かい色々相性など聞きながら... 2012.09.14 アクアリウム
アクアリウム ほねほねグラスキャット。 アクアショップに妹を連れて行った際、これを買うべし!とねだられてつれて帰ったグラスキャット。 骨が透けて見える透明の魚。 ミクロソリウムの緑が透けて何とも涼しげ。 よく見ると気休め程度についた背びれと、ナマズ特有の触覚がチ... 2012.08.07 アクアリウム
アクアリウム エビフィーバー 熱帯夜にも関わらず、プレタブ一つで異様な盛り上がりを見せるミナミヌマエビたち。 もうずいぶんとミナミヌマエビは外で買っていない… こちらはミクロソリウムをジョキジョキとサマーカットに。 茂りに茂って魚の泳ぐ場所も無... 2012.07.30 アクアリウム
アクアリウム ハラハラキャット お迎えしてもう半年ぐらいになる30cm水槽のアイドル、ハラハラキャット赤虫を食むの図。 名前も可愛けりゃ、岩肌っぽい色、ゆったりとした動き、すべて可愛い。 パーフェクツ!メニアック! 2012.06.28 アクアリウム
アクアリウム 一人オセロなブッチさん。 バルーンモーリーのブッチさん。 買った頃は白黒の牛柄だったのが、だんだん色が黒くなってるような… ふと思い立って我が家に来た頃のブッチさんの写真を探してみました。 …誰? 完全に別人だった。 バルーンモーリーってこんなに変... 2012.06.23 アクアリウム
アクアリウム FRESH!!!! 水換えの後の気泡が眩しい水槽で、新鮮な水に喜ぶフライングフォックス。 こちらも水が綺麗になった、サテライト・アベニーパファ水槽。 マスキングテープがついてるのは、石巻貝の脱走防止。 もうすぐ夏がくるぞぉー。 2012.05.28 アクアリウム
アクアリウム サテライトを改造して静音…否!無音にする! 我が家にアベニーパファーがやってきました。真ん中のちっさいへんなやつ。 小さ過ぎて上手く撮れてませんが、アベニーパファーは淡水のフグです。 フグの多くは汽水もしくは海水で飼育しなければならないのですが、このアベニーパファーは純淡水でオッ... 2012.01.09 アクアリウム工作
アクアリウム 誕生!チビコリ! 我が家のコリドラスが卵を産みました。 うちでペアのコリと言えば、上の写真のステルバイしかいないのでたぶんこの子が親でしょう。 それにしてもコリドラスの産卵なんてのは全然知識が無かったもので、 最初、ガラス面に見覚えの無い白いプ... 2011.10.17 アクアリウム
アクアリウム 増殖ミクロソリウム。 30cmキューブ水槽に入れてあるミクロソリウムがたくさん新芽を出していたので、ワッシワッシと収穫。 ミクロソリウムの種類は知りません。買う時に店員さんがなんか難しい名前言ってたけど忘れました。 何でもいいや。 ショップで買... 2011.10.12 アクアリウム