ダークソウル2をクリアしたので感想を語る
- 2020.08.23
ダークソウル2、苦しみながらなんとかクリアできました。ちなみにDLCエリアはまだ未踏のままです。とりあえず気が向いたらやろうかな、と…記憶が新しいうちに各エリアの思い出を語りつつ、良かったところとか「うーん…」と思うところとか、ざっくりですが全体的な感想をまとめてみました。 ※2014年に発売された本作ですが、一応未プレイの方はネタバレ注意です。
ドライブとゲームとインコとハムスターを愛してやまないへっぽこデザイナーのブログ
ダークソウル2、苦しみながらなんとかクリアできました。ちなみにDLCエリアはまだ未踏のままです。とりあえず気が向いたらやろうかな、と…記憶が新しいうちに各エリアの思い出を語りつつ、良かったところとか「うーん…」と思うところとか、ざっくりですが全体的な感想をまとめてみました。 ※2014年に発売された本作ですが、一応未プレイの方はネタバレ注意です。
ステイホームがこうも長引くと、家の中での暇つぶしもバリエーションを増やしたくなりますね。自分は幸いゲーマーなので、ステイホームもそこそこ耐えられていますがやっぱりたまーにゲームもなんとなくやる気がしないときってあるもので。 なんかプラモデルとか作りたいなーとか思いながらネットサーフィンをしていたら、自分が大好きなゲーム「OVERWATCH」のレッキングボールのLEGOを発見!即注文しました。
ゲームもサクサクできちゃう素晴らしいPCを手に入れたことで、ゲーム以外もいろいろと捗ってきてとても充実している今日この頃。
お気に入りのスキン「プレイグ」ですが、全体的に地味というか黒い色なのでかなりステルス性能が高めです。こそこそしてたらあんまり見つからない…笑
ウミガメが欲しい。 嫁さんワールドでウミガメを繁殖させているのが羨ましくて、卵を回収する旅に出る事にしました。
フォートナイトの新しいスキン「プレイグ」を買いました。ペストマスクを付けた怪しげな雰囲気で、衣装は皮のエプロン。胸の当たりにはフラスコが着いてて何とも怪しいいい雰囲気。一目惚れして買ってしまいました。
骨粉タワーを造った事により、シンボルが出来て村らしくなってきました。 大きな建物を建てるとその周りも色々とにぎやかにして行きたくなりますね。
50vs50の「フライング50」というモードで最近気楽に遊んでます。 スナイパーを当てる練習にとてもいいですね。 スナイプクリップ多めにまとめてみましたので、どうぞ。
嫁さんが持っている「新 世界の家」という本に載っていた家がすごく可愛らしかったので、それを真似て我が村に建築する事にしました。
シーズン6のバトルパス報酬でいい感じの赤いマントを手に入れました。 モイスティマーマンの背中に合わせるとヒーロー感が増して良い! 仮面ライダーアマゾン的な雰囲気がある。