前回の続き。
もらったご飯を一気にほお袋に詰め込んで、変わり果ててしまったちくわさん。
さらに詰め込む詰め込む。
はふはふしながらまだ詰め込む。
そして出来上がる謎の生物。
可愛いんだけど、そんなに焦って詰めこまんでも…
※追記
ちくわさんは4月3日に亡くなりました。
突然体調を崩し、病院に連れて行こうとした矢先に息を引き取りました。
前日までとても元気だったこともあり、突然すぎて実感がわきません…
約1歳と11ヶ月と少し短いですがお別れです。
生まれ変わったら、また我が家においで
コメント
ちくわさん・・・残念です。
可愛くてコミカルで、いつも癒されてました。
ちくわさんのご冥福をお祈り申し上げます。
ハムスターとのお別れはとても寂しい事ですね。
うちも先月に愛ハムを亡くしたばかり…
ちくわさん、
とても大事にされてきっと幸せなハム生だった事でしょう。
ご冥福をお祈りいたします。
ちくわさん、プラケースでのモノレール姿が印象的でかわいらしいハムスターさんでした。
ご冥福をお祈りします。
写真を見て、にんまりだったのですが・・・。
亡くなったなんて(涙)
ごるはドワーフより短命なコが最近多いです。
我が家も2歳が大きな壁でちくわさんと同じくらいで
亡くなることが多いです。
闘病がなかったのはよかったかもしれないですね。
ご冥福をお祈りいたします。
hikariさん>
ありがとうございます。
僕も突然すぎてあんまり実感がないんです…
何度経験しても慣れないですね…
erigeronさん>
ありがとうございます。
寿命が短いだけに別れがはやすぎるなぁ…といつも思います。
erigeronさんのところもお亡くなりになったんですね。
ご冥福をお祈りいたします…
麻菜さん>
ありがとうございます。
僕もその思い出がすごく強いです。
毎晩そうやって遊んでいたので…
Sacchanさん>
ありがとうございます
この記事を書いた時はまだピンピンしていたんですけどね…
なので、記事の最後に付け加えました。
そうなんですか…?
3年ぐらい生きると思っていたので、僕の世話不足かと思って落ち込んでいました。
またいずれ二代目ちくわさんには会いたいです。