アクアリウム お食事会。 我が家の底物チーム。 新入りのハブロススと中堅のホースフェイスローチ、食事を共に。 こちらは古株ロンギピニス。つんと尖った背びれが自慢。 みんな赤虫好きやなぁ〜。 2012.05.10 アクアリウム
アクアリウム 青オニと黄オニ。 我が家のベタブラザーズ。 サテライトに間仕切りをして、お部屋を分けてます。 左の青いのがダブルテールのポポ2世、右のフレアリングしまくってる黄色いのがノーマルベタのカル。 闘魚の二人。 壁を挟んで一触即発。 ... 2012.04.02 アクアリウム
アクアリウム マザーリーフとチルドレンリーフ。 先日道の駅にて、3枚100円で購入したマザーリーフ。 マザーリーフは葉っぱを水につけておいたら、 あら不思議!葉っぱから葉っぱが生えてくる!という不思議植物です。 水草で言うとミクロソリウムと同じような性質です。 元... 2012.03.13 アクアリウム雑記
アクアリウム エビの天国。 我が家のミナミヌマエビの天国。通称エビ天。 ミナミヌマエビをこよなく愛する僕が作った、 ミナミヌマエビのミナミヌマエビによるミナミヌマエビの為の水槽。 中にいるのはピンクラムズホーンとミナミヌマエビのみ! THE 繁殖し放題... 2012.02.23 アクアリウム
アクアリウム 最近のアクア事情。 いつも仲良し、ステルバイのお二人さん。 またたくさん卵を産んでおくれ。 60cm水槽にいるコリドラス・ロンギピニス(だったかな?) モザイク柄が渋くてお気に入り。店員さんに背びれの綺麗にのびた子を選んでもらいました。 ... 2012.02.13 アクアリウム
アクアリウム サテライトを改造して静音…否!無音にする! 我が家にアベニーパファーがやってきました。真ん中のちっさいへんなやつ。 小さ過ぎて上手く撮れてませんが、アベニーパファーは淡水のフグです。 フグの多くは汽水もしくは海水で飼育しなければならないのですが、このアベニーパファーは純淡水でオッ... 2012.01.09 アクアリウム工作
アクアリウム コリベイビーのその後。 我が家で初めて孵化させたコリドラスの子供。 僕の不注意で数が2匹になってしまいましたが、その分愛情を込めて育てています。 現在約2cm。 素焼きのリングを入れてあげると、その中でじっとしております。 今はサテライトで飼育... 2011.12.26 アクアリウム