スナネズミ 微生物ガチャポン。 一瞬何の生き物かわかりませんが、ジャービルのどんちゃんです。 せっせせっせとダンボールと飼い主の睡眠時間を掘削中。 未だに僕に一切なついていませんが、初期のピッコロ的な感じだと思って見守っています。 見てるだけで癒されます... 2014.02.05 スナネズミ雑記
アクアリウム 淡水カレイとキャットとコリドラス。 いつも淡水カレイの砂夫には赤虫を与えているのですが、キャットなら食いつくかも…?と試してみた場面。 結局頭の上にのったキャットは、コリドラスたちにドリブルで持って行かれてしまいました。 真実は如何に。 赤虫を入... 2014.02.03 アクアリウム
ハムスター 『小学生でも安心!かわいいハムスターの飼い方・育て方 はじめてBOOK』に写真を掲載していただきました。 先日発売された『小学生でも安心!かわいいハムスターの飼い方・育て方 はじめてBOOK』(←Amazon.comへ飛びます)という本に、我が家のハムスターたちの写真を掲載していただきました! まさかもちまろさん(丸い穴からのぞい... 2014.01.27 ハムスター本
雑記 年が明けてから。 年が明けてからはや一ヶ月。あっという間の一月でした。 日記を書くのをサボりにサボって、年明けは友人とカキ小屋なんぞに行ったりしておりました。 糸島の船越に。 カキ小屋にいくと美味しい思い出と満足感に加え、 ノロの脅威... 2014.01.26 雑記食べ物
アクアリウム あけまし。 あけましておめでとうございます。 今年は奇跡の9連休という事で舞い上がっておりましたが、 あっという間に折り返しが来て切なくなっております。 31日の大晦日は紅白歌合戦→ゆく年くる年→0時半位から幼なじみたちと近所の神社へ... 2014.01.02 アクアリウム雑記食べ物
ハムスター 手のひらで寝る。※12/31追記 母の手の上で極上のマッサージを受けるもちまろさん。 完全にだらけきってます。なんだこのポーズ… シュールな絵面。 幸せそうでなにより。 ※追記 12/20にもちまろさんが亡くなりました。 自分は死に目に会うことは出来ませ... 2013.12.31 ハムスター
スナネズミ どんちゃんとロージェノム。 まんだらけの紙袋がどんちゃんのお家に良さそうだったので、入れてあげました。 内側に織り込んであげると割と丈夫な箱になったので。 とりあえず齧ったり登ったり。 ガサゴソ音がいつもより大きくて、それはそれは賑やかで良かった。 ... 2013.12.20 スナネズミ