60cm水槽

アクアリウム

60cm水槽近況。

60cm水槽がいい感じにもさもさになってきました。 以前有茎草で水槽を作った時と比べ物にならないくらいミクロソリウムは成長がゆったり。 そして毎日見てると成長に気づかないもので、立ち上げ当初の写真を見ると「おお」と感動しますね。...
アクアリウム

ミニブッシープレコ・ベイビー

先日、水換えをしていたところ。 ブラックファントムがBB弾みたいものを口に入れたり吐いたりしながらドリブルしているのを発見。 見慣れないがなんかの卵だと気付き、ひとまずブラックファントムから卵を奪いとり隔離。 なんかまだあるような...
アクアリウム

ドレープフィンバルブ

彼の名前はドレープフィンバルブ。 長くて黄色い背びれをひらひらとはためかせる涼しげな魚。 我が家に訪れたアクア友達が大体「なんやこの魚!?」と嬉しい反応をする魚。 なかなか食事にどん欲で可愛いヤツ。
アクアリウム

ミクロソリウムの遅すぎる成長。

ミクロソリウムが伸びて来たぞっ!
アクアリウム

お食事会。

我が家の底物チーム。 新入りのハブロススと中堅のホースフェイスローチ、食事を共に。 こちらは古株ロンギピニス。つんと尖った背びれが自慢。 みんな赤虫好きやなぁ〜。
アクアリウム

馬面ローチ。

彼の名前はホースフェイスローチ。 馬面ドジョウと名付けられた細長い魅力的なヤツ。 ご飯を探す姿が愛らしくてついついあげすぎてしまう。
アクアリウム

青オニと黄オニ。

我が家のベタブラザーズ。 サテライトに間仕切りをして、お部屋を分けてます。 左の青いのがダブルテールのポポ2世、右のフレアリングしまくってる黄色いのがノーマルベタのカル。 闘魚の二人。 壁を挟んで一触即発。 ...
アクアリウム

チラコリ。

草葉の陰からコリがちらり。
アクアリウム

砂とコリドラスの国

収拾がつかなくなった60cm水槽。 ウイローモスとヘアーグラスとテネルスでもうぐっちゃぐちゃ。 正直一度は草原に憧れてやってみたものの、維持めんどくせ 。クソめんどくせ。 同時にわき上がるリセット欲。 今度は絶対砂の水槽...
アクアリウム

60センチの草原

60cm水槽も無事夏を越えました。 けっこう33℃越えがデフォルトだったけど、みんなよく頑張った!偉い! 一番ダメージを受けたのは水草のラトナギリ。さすがに暑かったのか、全て枯れてしまいました。 まぁ別水槽にストックしてあ...