先日、水換えをしていたところ。
ブラックファントムがBB弾みたいものを口に入れたり吐いたりしながらドリブルしているのを発見。
見慣れないがなんかの卵だと気付き、ひとまずブラックファントムから卵を奪いとり隔離。
なんかまだあるような気がして流木をめくったら、10個ぐらい 謎の卵をゲット!
調べてみたらミニブッシープレコの卵だと言う事が判明。
たぶん親はこの子。オスかメスかわからんですが。
もう一人はこちら。アルビノミニブッシープレコ。
プレコは水槽にこの2匹しかいないので間違いないのだけど、
この場合アルビノと真っ黒どっちが生まれるんやろか…
ひとまずプレコの繁殖は初めてでワクワクしております。
この記事を書きながらも早速一匹ふ化してたりして楽しいです。
どんな色になるのか期待!
コメント
卵ちゃん・・・ブラックファントムさんにパクッとやられなくてよかったねぇ(ほろり)
にしても、どんな種類でも、アルビノ固体はキレイですねぇ・・・
ここは、体色はブラックで、目の色だけアルビノの赤の子が誕生して「エヴァカラープレコ~!!」とか・・・(色素の遺伝上、絶対不可能なのは分かってますが/汗)
でも、自家繁殖のベビーたちは、どんな色だろうと、仮に市場とかだとハネられてしまうレベルの子でも、かわいくてたまらないですよね♪
願わくば、卵ちゃん、みんな孵化して、元気に大きくなぁれ~ww
P.S kebeさん!私も、いよいよアクアリウム再開することを決意しましたよ!
ミニアクアですけどね・・・
予定では、「ベタ(オス)×2・ベタ(メス)×3・アカヒレ×20・エメラルドグリーンコリドラス×4」の予定です。
完全に、kebeさんに感化されちゃいました~(苦笑)
ますさん>
最初15くらいあった卵も、孵化後に何匹も落ちて、今6匹位が元気に動き回っています。
アルビノイイですよね。
最近いつも行っているお店にラミーノーズのアルビノがいて、すっごい欲しいです!
確かにそうなったらむちゃくちゃかっこいいですよね!
プレコの繁殖なんて初めてですので、暗中模索ですがやってみようかと思います!
お!すばらしいですね!水槽は何cmにされたんですか?
いいですねー水槽の立ち上げほど楽しいものはありませんからねw
久しぶりに群泳が見たい気分です。
[…] 出典:nomad […]