ドレープフィンバルブ アクアリウム Twitter Facebook はてブ Pocket LINE 2020.08.15 2012.06.18 彼の名前はドレープフィンバルブ。 長くて黄色い背びれをひらひらとはためかせる涼しげな魚。 我が家に訪れたアクア友達が大体「なんやこの魚!?」と嬉しい反応をする魚。 なかなか食事にどん欲で可愛いヤツ。
コメント
ドレープフィンバルブ!
恥ずかしながら、知らない種類でした・・・
でも、この背びれのひらひら感といい、その背びれの黄色と黒のコントラストといい、尾びれ付け根の黒い斑といい、それらのアクセントをジャマしないミルキーなボディといい・・・
か・わ・い・い!!!
しかし、kebeさん、なかなか普通のショップではお目にかからないお魚さんたちをお迎えしますな・・・
近くに、熱帯魚専門店でもあるのですか?
それとも、通販?
そんな私は、アクアリウムを再会することを決意し、どの種類を飼おうか真剣に検討しているところで・・・夢から覚めました(夢オチ・・・↓)
せめて、大き目のビンとかで、メダカかアカヒレを2~3匹飼おうかなぁ・・・
kebeさんのアクア日記を見ていると、かつてのアクア魂がうずうずと・・・!
ますさん>
どちらかというと地味系の魚なので、けっこうショップでは扱ってないんですよね〜
背びれのヒラヒラがなかなか花びらみたいできれいですよ!
尾びれのスポットもいい感じです。
いえ、通販で生体は買った事ないですw
車で30分くらいの所に超お気に入りのショップがありまして、
そこの店長の仕入れのチョイスが好きなんですよね〜
普通の大衆魚は少なめですが、他では見ない魚がたくさんいるので、週末はほとんどそこに入り浸ってますw
それはありがたいお言葉です!
メダカ良いですよね〜
僕も今青メダカの繁殖をもくろんで、サテライトで飼育してます!