ハラハラキャット アクアリウム Twitter Facebook はてブ Pocket LINE 2020.08.15 2012.06.28 お迎えしてもう半年ぐらいになる30cm水槽のアイドル、ハラハラキャット赤虫を食むの図。 名前も可愛けりゃ、岩肌っぽい色、ゆったりとした動き、すべて可愛い。 パーフェクツ!メニアック!
コメント
ハラハラキャット!!
これまた、私の大好きなお魚さんがkebeさん宅に、またしてもいらっしゃった!!
私、コリドラスを筆頭に、底モノがたまらなく好きなんですよ~♪
夢は、大型水槽でレッドテールキャットを飼うことですww
ハラハラは、動きがかわいくてたまらないですよね。
そして、みんな大好きアカムシ(笑)
我が家は、アカムシを冷凍庫にいれようものなら母上が卒倒すること間違いなしなので、乾燥アカムシしかあげられませんが(涙)
ハムのためにミルワーム買おうとしたら、やっぱり母上に「それだけは、やめれぇ~!!」と止められました・・・
あ、いよいよ生体も導入して、アクア再開しました!
17センチキューブ水槽4つ(外掛けフィルター+エアレーション)にベタとエメラルドグリーンコリドラスをそれぞれ1匹ずつ入れてます。
ミニ水槽なので、掃除が楽チンです(笑)
あと、アカヒレは、Sサイズでベタが生餌と勘違いして食べようとするので、現在、成長するまで隔離中です。
うまくいったら、ベタの繁殖をさせてみたいなぁ・・・wと思ってます。
ますさん>
ハラハラキャットもきっとますさんのハートをつかむのではないかと思いましたよw
ちなみに2匹います。
レッドテールキャット可愛いですよね!でもでかいから…
いつかピクタスを飼いたいなーなんて思っています。
赤虫を食べる姿も愛らしいですもんねー。
我が家でも赤虫の保存問題に関しては、最初は色々言われましたが(妹がミミズ嫌いで…)今は気にしていないようです。
ミルワームはすいません、僕も無理ですw
おお!水槽4つ!
たしかに60cmを一本作るよりも、組合せのバリエーションが増えて楽しいですよね!
ちょっと電源やライトなどの周辺装置がいっぱいいるのがネックですが…w
ベタの繁殖憧れます!