以前、ハムスターがトロットロになってしまうマッサージ法を編み出しました。
手の上でじっとしてくれている事が前提ですが、人差し指・中指・薬指の三本でハムの顔を優しく掴み、
そのまま背中へ三本指をスライドしまくる。という方法…なのですが…
といってもわかりにくいな。説明が難しいな…!伝わらねぇ…!あーあぁー…
えー…一番近いのはマウスの持ち方ですね。あ、パソコンのね。
つまりハムの眉間に中指が来て、他の二本はハムの頬に当たってる状態。
ポジショニングが済んだらそのまま指を背中まですーっとなでてやる訳です。
もうコレで落ちる。完全に落ちる。ハムは恍惚の世界へまっしぐら 。
現在3匹で試しましたがみんなコレでそこそこおとなしく揉まれてます。
あとはほお袋のあたりを下から上へ撫でてやるのも効果大。
絶対に優しく、ふわっとやる事が大切。目の玉が飛び出すような力でやらないように。
サービス精神を持って、「愛ハムに最高の癒しを!」という信念の下やりましょう。
あ、ちなみにジャンガリアンにしか効かない気がします。
ゴールデンはじっとしてくれないので試す事も出来ません。
ちなみにコレもあれこれマッサージされて、夢の世界へ行ってしまっている図。
個体差は当然あると思いますのが、うまくいけばこうなります。
さぁ皆さんもレッツトライ!
はじめまして♪
ジャンガリアンハムスターの男の子と生活をしています、hanaeと申します。
すごくトロりんとしていますね♪
私は、まだ手に乗せることができないので、
そこから挑戦してみたいと思います。
うらやましいです~♪
hanaeさん>
初めまして!
コメントありがとうございます!
若いと元気が有り余っててじっとしてくれないんですよねw
やっぱりペットは触れ合いたいですよね!
少しずつ慣れてもらって、hanaeさんちのハムちゃんもトロトロにしてあげてください!
私のハムスターは、噛みつくのでとても出来ませんうらやましいてす。
うちのハムちゃんに、トロトロになる寝させ方をやっても寝ませんでした。
どうしたらいいですか?
逆に暴れちゃいます。
ゲージには慣れたと思うんですが、撫でても何にも見向きもしません。
どうしたら私に慣れてくれるんでしょう?
なーさん>
それぞれの性格もあるから結構難しいですよね。でもまずはハムスターと信頼関係を作る(嫌がることをしない)のが近道かなと思います!漠然としていますが、、、
ハム子さん>
それぞれの性格もあるので何とも言えませんが、経験上出来るだけ広々とした環境で飼ってあげるとのんびりした子になりやすいのかなって思います。我が家はずっと一般的な衣装ケースに一匹で飼育していました!
匿名さん>
ハムスターに限らず小動物って結局損得が大事なのかなって思います。
まずは人の手=いいことがある(おやつをもらえる)というのを覚えてもらうのがいいかもしれませんね。
あせらずじっくり信頼関係を築くことが大事だと考えてます!
かわいいですね~!
さっそく何日か撫でてみましたが、もうちょっとで寝そう…という感じでした(^-^)
でもたまに、寝るか寝ないかのところでブルブルっと震えます。
調べると、怖がってるとか良くない結果しか出てこず、、。私のなで方が間違ってるんでしょうかね~(;_;)
ほとんどトロトロ状態に見えるんですけどね…!
プチさん>
コメントありがとうございます!
普段からハムちゃんに嫌なことせずに、ソフトに触ってあげれば怖がって震えるのとは違うと思いますけどね~
我が家のハムスターにも過去なでるとブルブルっと震える子がいましたが、そのまま寝落ちしてたので嫌がってはなかったと思います笑
怖がってる時の震えはまた別のものだと思いますよ!素人の個人的見解ですが…