アクアリウム コリドラス・アクアタス 先日我が家にやってきた新入りのコリドラス・アクアタス。 鼻先からしっぽまで走る二本のラインがスタイリッシュ。 コレはフィギュアのコリちゃん(パンダ)。ちゃちいような精巧なような。 2011.09.06 アクアリウム
アクアリウム マリンワールドに行ってきた【写真31枚】 先日久しぶりにマリンワールドに行ってきました。 マリンワールドと言えば福岡ではこれでもかってくらいメジャーな水族館です。 東区の海ノ中道ってとこにあります。 自分は小さい頃から何度も行ってるので、飽きてもおかしくはないのですが、 大体... 2011.08.20 アクアリウムドライブ
アクアリウム カワムツラッシュ 日淡水槽は丸一年を迎えました。ばんざーい。 水槽の中の魚たちは、去年川遊びで捕まえてきたカワムツたち。 捕まえてきたときは1〜2 cmくらいだったのが、今派手は10cmくらいある子もいます。 お察しの通り過密水槽ですが、魚... 2011.08.08 アクアリウム
アクアリウム ナナとカル 我が家のベタ水槽もとい、ベタのカルのお家。 アヌビアス・ナナ を溶岩石に巻き付けてあります。 それとこないだショップで買ったヤシャブシの実(ちっさい松ぼっくりみたいなの)をいれてあります。 なんでもブラックウォーターを作るらしくベタに... 2011.08.05 アクアリウム
アクアリウム ロックシュリンプと夏 アクアリウムは夏が正念場。 水温が上がれば生き物も水草も弱って死んでしまったり、水はすぐに汚れるし大変です。 今年は去年の教訓を生かして今のところ死者はゼロですが、逆に僕が熱中症で死にそうです。 去年といえば、ちょうど夏にアクアリウム... 2011.07.29 アクアリウム
アクアリウム キャットとコリタブ。 我が家ではコリドラスたちにコリタブではなくキャットをあげてます。 なんでも食い付き、ふやけ方がこちらの方がいいんだとか。 たしかにそれはあげてて感じるんですが、コリドラス以外の魚達にも大人気です。 上層を泳ぐ魚たちまで底まで降りてきて... 2011.07.10 アクアリウム
アクアリウム 南沼海老の国。 アクアリウムの名脇役、エビ。 最近ではレッドビーシュリンプという赤と白の非常に綺麗なエビが主役の水槽なんてのも人気です。 僕はそんな小さなエビ1匹ウン千円、ウン万円なんてかけるお金はありません。 でもエビを見るのは大好き。常にツマツマし... 2011.07.03 アクアリウム
アクアリウム バルーンモーリーの森 ミクロソリウムがじわりじわりと伸び続けている30cm小型水槽。 60cm水槽のラトナギリやロタラみたいなKYな伸び方はしません。 牛の歩みのおりこうさん。 僕の部屋で妹がダンレボをしすぎたために衰弱死したコリドラス・ベネズ... 2011.06.27 アクアリウム
アクアリウム お魚と草と夏。 上は最近の60cm水槽。 CO2垂れ流しの夏。密林化が進んでおります。 餌をあげれば魚達がゲリラ兵さながらに密林からワラワラと飛び出してきます。 グロッソ、ヘアーグラス、テネルスの絨毯にアホみたいに増えるハイグロフィラ・ラトナ... 2011.06.18 アクアリウム
アクアリウム ペリカン・ペリー 最近、あまり写真を撮っていなかった水槽たち。 ちょこちょこ新しい子入れたりしてるんですけどね。 カメラの不調もあってなかなか上手く撮れないもので、相方が撮った写真をご提供いただいております。 ありがたやありがたや。 ... 2011.06.05 アクアリウム