アクアリウム マリンワールド・深海展へ行ってきました。 グソクムシが触れる深海展が開催中というので、先日マリンワールドに行ってきました。 ではでは、写真をずらずらっとアップします。 目がギョロギョロ、カラフルなモンハナシャコ。 意外とS系のお顔のチンアナゴ。 埋。... 2014.03.15 アクアリウムドライブ
アクアリウム チビらんちゅうたち。 チビらんちゅうたちも立派な金魚になってきました。 ガンガン赤虫食べて今は3cm弱と行った所。 このころはまだまだブラインを揚げていました。 まだ小さい頃の写真。 可愛いからずっとこのままの大きさでもよ... 2014.03.04 アクアリウム
アクアリウム 海響館と巌流島に行ってきました。 去年の暮れになるのですが、下関の水族館「海響館」に行ってきました。 色々写真を撮って来たので、一気にアップします。 魚の名前はほぼ忘れました。 ぎょろり。 下関と言えばフグ。 当然海響館もフグ系の水... 2014.02.11 アクアリウムドライブ
アクアリウム 淡水カレイとキャットとコリドラス。 いつも淡水カレイの砂夫には赤虫を与えているのですが、キャットなら食いつくかも…?と試してみた場面。 結局頭の上にのったキャットは、コリドラスたちにドリブルで持って行かれてしまいました。 真実は如何に。 赤虫を入... 2014.02.03 アクアリウム
アクアリウム あけまし。 あけましておめでとうございます。 今年は奇跡の9連休という事で舞い上がっておりましたが、 あっという間に折り返しが来て切なくなっております。 31日の大晦日は紅白歌合戦→ゆく年くる年→0時半位から幼なじみたちと近所の神社へ... 2014.01.02 アクアリウム雑記食べ物
アクアリウム 淡水カレイがやって来た。 淡水カレイを買ってきました。 上の写真のどこにいるでしょう? アップにするとこんな感じ。 可愛い目が二つ砂の中から飛び出しています。 砂の中に潜るので、一度見失うと探すのが大変です。 全身像はこんな... 2013.12.05 アクアリウム
アクアリウム らんちゅう稚魚日記。 らんちゅうの稚魚がかなり金魚らしくなってきました。 ブラインシュリンプを与えているのですが、成長が早いですね。 メダカの時はじれったいほど成長が遅かったのですが…まぁ成魚の大きさが違いますからね笑 ちなみに上の写真の子は奇... 2013.12.01 アクアリウム
アクアリウム ルーペでアクアリウムを楽しむ。 ルーペを買ってきました。ダイソーで。 我が家にいるミナミヌマエビやらんちゅうの稚魚を観察するために買ってきました。 大きい方が2倍、小さい方が3倍。 それを一眼レフやiPhoneのカメラにあてがって写真を撮ってみま... 2013.11.16 アクアリウム
アクアリウム 念願のコリ水槽とらんちゅうの稚魚。 以前から作りたいな〜と思っていたコリ水槽。 とはいえ水槽は増やしたくないし、リセットはなかなか骨が折れる。 ですが、60cm水槽に入れていたコリたちは上層中層の魚たちに餌をとられがちで、 ちょっと調子を崩していたので思い切... 2013.11.07 アクアリウム