アクアリウム

アクアリウム

ミナミヌマエビの楽園

ほうれん草に群がるミナミヌマエビたち。 ここはエビの楽園。プラナリアをのぞけば敵はいません。 立ち上げて2ヶ月ほど経つのですがまだ濁りがとれてません。 多分イニシャルスティックの影響かな… そしてマリモだのコケシノブだの、ご...
アクアリウム

はちわれさん。

こないだ久しぶりに金魚を一匹お迎えしました。 頭のはちわれ模様がかわいくて一目惚れ。名前は「はち」にしました。安易ですね。 体が一回りもふた回りも大きな銀ちゃんとカニカマに負けじとご飯を食べてます。 大きく育てよー
アクアリウム

ほうれん草。

ゆでたホウレンソウに群がるミナミヌマエビたち。 エビがわらわら集まる事が楽しくて、ついついご飯を何度もあげてしまう…
アクアリウム

アフリカンロックシュリンプの受難。

必死で水中のご飯をかき集めるかき集めるアフリカンロックシュリンプと、 それに集るミナミヌマエビたち。 頑張れアフリカンロックシュリンプ!名前はまだない!
アクアリウム

ファンシースポットペコルティア

彼の名はファンシースポットペコルティア。 名前の通り、ファンシーな水玉模様のお魚です。 水槽のお引っ越し以前から2ヶ月ほど見かけなかったので、 ほとんど生存についてはあきらめていたのですが、こないだひょっこり顔を出してくれ...
アクアリウム

ホースフェイスローチ

普段は砂の中に潜って余り姿を見かけないホースフェイスローチ。 体もずいぶん大きくなって、度胸もついたのか最近はけっこう表に出てきます。 砂をまき散らす暴れん坊な一面もありますが、涼しげな雰囲気が結構お気に入り。 ...
アクアリウム

グラスキャット。

水槽のお引っ越しにより、一番調子を崩したグラスキャット。ほねほねナマズ。 一瞬ミクロソリウムの森の上に横たわっていたり、ヒレがボロボロになった時はもうだめかと思いましたが、 何度かこまめに水換えしてフィルターの掃除をして、水質が落ち...
アクアリウム

金魚ズ。

新居への引っ越しも無事終え、なんとなく落ちついた銀ちゃんたち。 むしろ立ち直りに時間がかかったのは熱帯魚の方だったのですが… 砂とかソイルじゃなく、砂利の方が舞い上がらないのでお引っ越しは楽ですね。 元気いっぱ...
アクアリウム

サテライトの住人たち。

一人暮らしの新居に越してから約1ヶ月。 やっとこさ実家からの水槽のお引っ越しが完了しました。 60cm水槽×1、45cm水槽×1、30cm水槽×1の移動。 重いし、魚たちは調子崩すし、腰は痛いし、車は生臭くなるしでなかなか大変でした。...
アクアリウム

ミクロソリウムの森。

久しぶりに60cm水槽の子たちを撮影したので、ご紹介。 こちら、60cm水槽でひときわ輝きを放つスタローン(ダブルテールベタ) 水槽内のみんなと喧嘩もせず、うまくやっているようです。 ベタの動きは愛嬌があってとても可愛いの...