エビフィーバー アクアリウム Twitter Facebook はてブ Pocket LINE 2020.08.15 2012.07.30 熱帯夜にも関わらず、プレタブ一つで異様な盛り上がりを見せるミナミヌマエビたち。 もうずいぶんとミナミヌマエビは外で買っていない… こちらはミクロソリウムをジョキジョキとサマーカットに。 茂りに茂って魚の泳ぐ場所も無かったので。 うーん、暑い。暑いぞぉぉ…
コメント
なんたる巨大なエビダンゴ!!
エビは、高温に弱いから、我が家では飼えないなぁ・・・
気休め程度に、小型水槽の下に冷やしたアイスノンを敷くくらいの対策しかとれないから。
コリたちは、それでなんとか凌いでくれてるみたいですが・・・
(基本、水槽の底にいるので、アイスノンの冷たさが直接伝わるんでしょうね)
こうも暑いと、水槽用クーラー買いたくなりますが、高すぎて手が出ない・・・
そして、丸刈りーたなミクロソリウム。
なんだか、葉っぱを剪定しただけで、こんなにもすっきり!
お魚さんたちも嬉しそうww
あ、私の性別の件ですが(笑)
なにせ、小さい頃から男の子の中でばかり育ってきたので(周囲に女の子がほとんどいない状況だったので・・・)
だから、趣味とか好みとか、やることまでも、男連中からしても「男らしい」と言われるような人間に(苦笑)
小さい頃から、男の幼馴染たちと田んぼや川で、メダカとかザリガニとかドジョウとかオタマジャクシとかアマガエルとか・・・
ああいう生き物に愛着があるから、普通の女性アクアリストが憧れる、カラフルなカラシンやテトラには興味があまりなく、ちょいと地味めな味のあるお魚さんが好きになってしまうのでしょうかね?
個人的には、ドジョウ系とかナマズ系が大好きだ(笑)
金魚だったら、全種類大好きだ(爆笑)
ますさん>
ミナミヌマエビの繁殖用の水槽なので、捕食者がいませんw
なので増えまくりです!夏の温度上昇が割と脅威ですが、なんとか乗り越えられそうです。
ちなみに先日34℃いきましたw
ミクロソリウムは成長遅いのでもとの状態に戻るのは時間かかりますが、涼しげでなかなかいいですよ!
なんかああやって切ってしまうと水菜のサラダみたいですねw
それはすばらしい!男ばかりのアクアリストの中では素晴らしい理解者ですね!
男子クラスの中の女子!って感じですw
ちなみに色々わけあって先日我が家に金魚が来ました。大きな青文ですw
今度ブログでご紹介しますね!