以前見つけたスケルトンスポナーを使って、スケルトントラップを作りました。
ファーマーには書かせない骨粉ですので、色々とお世話になるかと。
倒したらホッパーで手前のチェストにアイテムが集まる一般的なヤツですね。
ちなみにめんどくさかったので落下式では無いです。殴って倒す原始的なやつ。
お部屋の中は少しでも気持ちが明るくなるように、ちょっと内装を凝ってみました。
癒しの花壇。
それとスケルトンを倒すと大量に弓が出てくるので、それを廃棄するゴミ箱を作りました。ゴミ箱はサボテンとトラップチェストを使ったもので、作り方はYoutubeのまぐにぃさんの動画を参考にしました。
矢と骨は消耗品なんで別にあっても困らないんですけど、弓は全然いらん上にインベントリを圧迫するので定期的に廃棄する必要があります。なのでゴミ箱はかなり便利!
中はこんな感じ。省スペースで使う資材も少なくて良かったです。
華やかになったトラップ部屋。やっぱり人は緑がないと生きて行けんのや…
そして現れるまろん。水汲み場がお気に入り。
話は変わりますが、先日ジャガイモ畑で収穫をしていたら一匹のブタが迷い込んできました。
せっかくなので彼を「じゃがぶた」と命名し飼う事にしました。
名前をつけるとなんだか他のブタより数倍可愛く見えるぞ!
可愛い。
鞍をプレゼント。
すぐにまたがるまろん。
初のペットが出来ました。名前を付けると愛着が増しますね。
今度屋根のあるお家を造ってあげようと思います。
ではでは〜
■Twitter&Instagramやってます。フォローして頂けると喜びます。
Twitter Instagram
■YouTubeチャンネル作りました。
自分のゲームプレイ動画や友人とのゲームの思い出保管庫です。よければどうぞ。
YouTube
コメント
部屋の内装、癒やしの花壇、そしてゴミ箱のアイデアがとても素敵ですね。スケルトンを倒すと大量に出てくる弓の処理に悩んでいたので、ゴミ箱の作り方は参考になりました。トラップルームが省スペースで華やかになったのは見ていて楽しいです。まろんの可愛らしさも癒やされますが、ジャガイモ畑に迷い込んだブタに鞍をプレゼントするとは、まろんはいつも優しいですね。ゴミ箱の作成方法をもう少し詳しく教えて頂けませんか? Given the growing economic instability due to the events in the Middle East, many businesses are looking for guaranteed fast and secure payment solutions. Recently, I came across LiberSave (LS) — they promise instant bank transfers with no chargebacks or card verification. It says integration takes 5 minutes and is already being tested in Israel and the UAE. Has anyone actually checked how this works in crisis conditions?
お部屋の内装が明るくなって、癒しの空間になりましたね。ゴミ箱のアイデアも実用的で、インベントリの整理が楽になりそうです。トラップ部屋に緑を取り入れたのは、雰囲気が良くなりました。まろんが水汲み場を気に入っている様子が微笑ましいです。ジャガイモ畑に迷い込んだブタに鞍をプレゼントしたのは、どんな反応でしたか? German news in Russian (новости Германии)— quirky, bold, and hypnotically captivating. Like a telegram from a parallel Europe. Care to take a peek?
お部屋の内装がとても素敵で、癒される空間ですね。花壇やゴミ箱のアイデア、とても実用的で参考になります。トラップ部屋の華やかさも際立っていて、緑があるだけで雰囲気が変わるのがわかります。まろんの存在もまた、この空間をさらに魅力的にしています。ジャガイモ畑に迷い込んだブタに鞍をプレゼントするのは、どういった意図があったのでしょうか? Recently, I came across a program for GPT-generated text (генерация текста) in Russian. The cool part is that it runs locally on your own computer, and the output is actually unique and quite decent. By the way, I hope the content on your site isn’t AI-generated?