必殺「にんじん笛」
細く切ったにんじんを食べるところが笛を吹いてるみたいで、なんかお気に入り。
ちなみにコレは3代目もちまろさん。
現在の5代目はいつもテンションMAXなので、ラッコ状態にはなかなかなりません。
5代目はこんな風になります。
これはこれで面白いけどw落ち着きの無さは超一流。
三段腹が素敵!
動物は可愛いので肥満すら許されますね。
ハムスターの何が好きかって意外と表情があるところ。
いやぁたまらんなぁー。特にのど元のオッサン臭い感じとか!
個人的にはゴールデン系よりドワーフ系の方がラッコ状態に対して寛容な気がします。
ゴールデンはあまりじっとしてくれないwお散歩命!という感じ。
ちくわさんがラッコ食いしてくれたらいい画が撮れそうなんだけどなぁ…
3代目もちまろさん、可愛いです~!ラッコ姿とおっとりフェイスがたまりません!
もちろん、5代目さんもワイルドで素敵です♪
うちには今の所ブルサファとプティングが居るのですが、ノーマルも可愛いですよねぇ・・・機会があれば、ノーマルの子もまたお迎えしたいです。
hikariさん>
ジャンガリアンは特に個体差が激しいですよね〜
三代目はすごくのんびりおっとりしてたんですよ。懐かしい!
プディングはまだ飼った事無いので、ひそかに憧れてますw
最近、笛吹き名人(名はむ?)の姿を見なくなりましたねー。
久々に上手に吹いている姿を見ました(笑)
ジャンも腹だしをするコ、しないコ、ほんと様々ですよね。
飼っていない人にしてみれば、どのコも同じと言いますが、はむって表情豊かだと私も思います。
前記事のちくわさん、毛色が濃くなって、いい感じになってきましたねー。
Sacchanさん>
ハムスターも好き嫌いでにんじん食べなかったり…
現在のもちまろさんはにんじんがそんなに好きではないらしく、ラッコ状態で食べる程ではないようですw
ハムはなんか人間臭いところありますよね!
犬や猫もそうなんでしょうけどね〜
ちくわさん、最近よく散歩して遊んでくれますw