60cm水槽

1/3ページ

平和な水槽。

レモンテトラ

最近水槽が安定していて、ここ一年ほどほとんど熱帯魚を買っていない気がします。 新しい子をお迎えするのも良いのですが、 自宅で長い事一緒にいる魚たちには愛着もあって、一段と綺麗に見えたり。 水槽にむやみに手を加えない方が安定しているのは、気のせいだろうか。。。

最近のアクア事情。

60cm水槽 ミクロソリウム

現在の60cm水槽です。 ミクロソリウムがもりもりと生い茂って、その陰にプレコやコリドラスがチョロチョロ。 妙にでかくなったナナを放り込んだり、温度計が引っかかっていたりと混沌としています。 そろそろリセットしたいなーなんて思っているのですが、なかなかタイミングが難しいですね。金銭的な意味でも。 次はどんな水槽にしようかな〜  

ホースフェイスローチ

ホースフェイスローチ

普段は砂の中に潜って余り姿を見かけないホースフェイスローチ。 体もずいぶん大きくなって、度胸もついたのか最近はけっこう表に出てきます。 砂をまき散らす暴れん坊な一面もありますが、涼しげな雰囲気が結構お気に入り。  

グラスキャット。

グラスキャット 透明 骨

水槽のお引っ越しにより、一番調子を崩したグラスキャット。ほねほねナマズ。 一瞬ミクロソリウムの森の上に横たわっていたり、ヒレがボロボロになった時はもうだめかと思いましたが、 何度かこまめに水換えしてフィルターの掃除をして、水質が落ち着いたら元気になりました。 イヤーあせったあせった。 またいずれ引っ越しする事になるんだろうけど、なるべくやりたくないなぁ… ※おまけ 太陽光が体の半分だけ当たってるグ […]

ミクロソリウムの森。

ベタ 青

久しぶりに60cm水槽の子たちを撮影したので、ご紹介。 こちら、60cm水槽でひときわ輝きを放つスタローン(ダブルテールベタ) 水槽内のみんなと喧嘩もせず、うまくやっているようです。 ベタの動きは愛嬌があってとても可愛いので、見てて飽きません。 コリドラスのステルバイ。奥にいるのは巨大ジュリー。 模様が綺麗で飼いやすいので、4匹くらいいます。 ついつい買い足してしまうくらい可愛い。 こちらはコリド […]

もじゃヒゲプレコ。

ミニブッシープレコ

めったに出て来ないブッシープレコが出て来て、スポンジに張り付いていました。 もじゃもじゃひげを蓄えた異形の姿と、突然の最前列への登場に心臓が止まるかと思いました。 結構でかいプレコは苦手だったりします。 先日、プレコが卵でも産んでやしないかなーとそこらへんにあった流木を裏返すと、 いきなりいつの間にか産まれたプレコの子供とご対面してしまいました。 以前卵を発見した際には隔離して、それはそれは大事に […]

1 3