夏はひんやり陶器のお家がハムには人気。
陶器のお家は水洗いも出来るし、清潔好きなハムスターには優秀な素材です。
ちくわさんも最近は「ひんやり」を求めて色んな場所でごろ寝しております。
ハムスターはふかふかだから暑いよね。
可愛い口元と微妙に色の混じった喉。
よくみるといっぱい生えているヒゲやまつげ。
※あくびです。
けっこう衝撃的。
今年も暑さが厳しそうな予感。
色々と対策しなくては。
サイト更新情報
craftコーナーにボックスアート1点と、photoコーナーに写真10点アップしてます。
多肉植物とか夕日とか。
サイトトップページはコチラから
お久しぶりです
キンクマって全身オレンジ色(黄色??金色??)ではないのですね。
私自身が妹から「お姉ちゃんのあくび猫のあくびにそっくり」と言われてちょっとへこみました。
もちまろさんもお元気でしょうか?
麻菜さん>
どうもー^^
そうですねー、僕もちくわさんを飼う前は全身オレンジだと思ってたんですが、喉は白いんですねw
それもまた可愛いんですけどね。
猫のあくびにそっくりは褒め言葉かそうでないか悩みどころですねーw
大きなあくびって事でしょうかw
もちまろさんもげんきですよ!
もちまろさんの写真も近々アップしますね!
イイ口ですね…!
私、動物の口が大好きでしてね…!!
2枚目どストライクです。最高や…。
もぐら>
いや、わかる。分かるぞ!
ハムスターというかげっ歯類特有の逆Yがたまらんよな。
だからハムスターは目線を合わせて観察するのが一番良い!
純正のはむ入れに入っているということはちくわさん、まだ小振りですね(笑)
キンクマさんにしては濃い毛色ですね。とってもきれいです。
毛色の種類にアグーチとセルフという分け方があって、キンクマはセルフになります。
特徴として、喉にチャックがあるのと、手袋、靴下と身につけています(笑)
黒い毛色のセルフだと、手袋、靴下が黒白で目立つけど、キンクマさんはわかりにくいですねー☆
Sacchanさん>
そうですね、まだ我が家に来て3ヶ月ほどなのでまだ少年ですw
キンクマはどの子も見分けがつかないなーなんて思っていたのですが、さすがSacchanさん!ゴールデンの師!w
勉強になります・・・!
のんびりと温和なキンクマの性格がなんとも癒されます・・・
できることならあと2,3人御迎えしたい・・・w
あ、今更ですが再リンクさせていただきました!
新しいブログになってからすっかり忘れておりました・・・!
失礼しましたw