おもちとどんぶり。 スナネズミ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE 2020.08.15 2013.05.08 じーっと動かず、身を委ねてくれるもちまろさん。 実家に帰った際の癒しのひととき。 こちらは僕のルームメイト、ジャービルのどんちゃん。 手からご飯は受け取るものの、どうもなれ合うつもりは無いようです。 一つ屋根の下、ドライな関係。 まぁそれはそれでいいのかも…と思っている今日この頃。
コメント
あ〜、この感じ、うちのジャンガリアンとゴールデンにそっくりだわ〜…
ジャンガリアンは、もちまろさんほどではないけれど、かなりベタ慣れしてくれていて、手を出せばひょいひょい乗ってくるし、逃げようともしない。
でも、ゴールデンは、餌がないと近寄ってきてくれないし、手から餌を受け取って食べてはくれるけど、それ以上の親しい仲になるつもりは、まったくないらしい…
まぁ、ジャンガリアンとは1年以上の付き合い、ゴールデンとは、まだ3ヶ月の付き合いと思えば、時間をかければ慣れてくれる可能性もある…のかなぁ?
そういえば、一ヶ月ほど前、ジャンガリアンの片割れ、りだーが原因不明のまま、手の打ち所もない状態で、最後の3日間くらいは完全介護が必要なまでに衰弱しきり、私の力及ばず、亡くなってしまいました…
しかし、まるで、りだーが巡り合わせてくれたかのように、県内でキャンベルハムスターの赤ちゃんの里親募集をされている方がいて、里親に立候補してしましました。
決して「代わり」ではないですけど、ハムがいなくなるだけで、心のモイスチュア成分が枯渇しますよね(;_;)
キャンベルは初めてなので、どんな子が来るか、すごく楽しみです
ますさん>
なんだかそれはそれで可愛いかな…って開き直ってますw
ご飯を食べてるときは触らせてくれるのですが…
ゴールデンは確かになれないときは慣れない!というか臆病ですよねw
それはそれは…ご冥福をお祈り致します…
ハムスターがいなくなるまでの2年間って本当に短いけど、慣れてくれる分辛いんですよね…
キャンベルハムスターは僕もまだ買った事が無いです!
僕もいずれジャンガリアンを部屋にお迎えします!