石塑粘土で作ったガスマスクボーイ。ニス塗りました。
手の作り込みがめんどくさくてドラえもん状態。
ニスを塗って木枠にはめて完成です。
こっちは魚面ヒーロー。
ちょっとニスを塗りすぎてテカテカにしすぎてしまいました。
今僕の部屋の壁に飾ってます。木枠も作ってみました。
こちらは背中。背中には酸素ボンベしょってます。
こちらは魚面ヒーロー。同じように木枠に入れてます。
背中。はためくマント。
こんな感じで壁にかけてます。
ちょっとずつ増やして行けたらにぎやかになりそう。
ちなみにこちらは現在制作途中のタイニーゴーレムさん。
でかい腕がありますが絶妙なバランスで自立してます。
バランスとるためにバックパックは多めに盛りました。
こちらも暇な時間見つけて完成させねば。
おぉ!とうとう、魚面ヒーローと潔癖症ガスマスクボーイが、完成したのですね!?
ニスを塗って、木枠に飾るだけでも、一段とステキに見えます!
この2人がそろえば「魚たちのために、マメに水槽掃除をしなさい!!」と、お説教くらいそう(苦笑)
そして、なにげに、二体を壁にかけてる写真の右端に写っている時計が、なんだかオシャレで、kebeさんのデザイナーセンスを垣間見た気がしましたw
私は、「時計は動けばいい派」で、部屋のインテリアにはこだわらない主義なので・・・
そのくせ、ジャンハム飼育とアクアリウムには、異常に力を入れているんですが(汗)
かわいいハムスターたちはともかく、大量の工具やら水槽やら(しかも、底モノメイン)、殺伐としすぎた部屋です・・・
あ、最近、60センチ水槽を1つ増やしまして、生体が一気に増えましたw
魚たちのための自作アクア用品を作るのも楽しくて仕方ないww
kebeさんの青文魚も、アップされるの楽しみにしてますね!
うちにも、かつて青文魚いましたが(しかも、金魚品評会に出した経歴を持つ、由緒正しき青文魚を譲っていただいた子だったんです!)あの肉瘤とぷるぷる泳ぐ姿が、熱帯魚とは違った、かわいらしさをかもし出してるんですよね♪
もしかして、金魚飼いの彼女さんから里子にでも出されてきたんですか???
ますさん>
ありがとうございます!ひとまず完成です!
リハビリですのでまだ下手くそですが、どんどんクオリティーをあげて行きます!w
あ、時計は彼女に以前プレゼントでもらったんですよ〜!
陶器でできてます!細かい時間はわかりませんw
僕も写真に写ってない部分は汚い部屋ですよw
おお!60cm水槽にすると魚を何入れようか楽しみで仕方ないですよね!
自作アクア用品ってなんであんなに楽しいんでしょうねw
青文ももう少ししたらアップしますね!銀ちゃんもちょこっとですが肉瘤ぷるぷるです!w
はやくも金魚の魅力に取り付かれてますw
お察しの通りです…w
ちょっと青文くんがあちらの家で暴れてしまって、我が家にやってきましたw