気づけば僕の部屋にはインコとネズミと金魚に熱帯魚…
僕よりも占有面積の多い動物たちのために、常時クーラーを回しております。
幸いにも電気代はほぼ変わらず。マンションって保温性が高いんですね。
ちょっと感動。
そんなうちのマンションの駐車場にこんな物が落ちてました。
中はスカスカ。どこからやってきたのやら。
こないだ友人と食べに行ったアメリカンなハンバーガー。
でかかった。また食べたい。
以前から作りたいな〜と思っていたコリ水槽。
とはいえ水槽は増やしたくないし、リセットはなかなか骨が折れる。
ですが、60cm水槽に入れていたコリたちは上層中層の魚たちに餌をとられがちで、
ちょっと調子を崩していたので思い切ってミナミヌマエビ水槽をリセット。
おそらく何百といるであろうエビたちを全部網ですくい、いったんエアーを入れたバケツに隔離。
その間に水槽はソイルから田砂へ入れ替え。
コリも60cm水槽から取り出して、引っ越し先の水槽の水と慎重に水合わせ…
何日かに分けて夜中にちまちま進めて、ついに完成。
コリ数匹とミナミヌマエビ、ボララス・ウロフタロマ、レッドラムズホーンを入れてます。
これで思いっきりコリたちに赤虫あげられるぞ!
こちらはらんちゅうの稚魚。(写真右上)
彼女の家で20匹以上生まれたらしく、3匹だけもらいうけました。
久々にブラインシュリンプ(写真中央のちっちゃいつぶつぶ)沸かして、毎日あげてます。
オレンジ色に膨らむお腹を見ていると幸せな気分になりますね。
はやく大きくならんかな〜