アクアリウム

アフリカンロックシュリンプ

2ヶ月ほど前に一目惚れして連れて帰って来たアフリカンロックシュリンプ。 まだ小さくて6cmほど。 ザリガニぐらいの大きさになるらしくて楽しみです。 当然ロックシュリンプなのでハサミもありませんし、わさわさと微生物を集めて食...
ドライブ

佐賀ドライブ。

お盆に友人が帰って来たりなんだりで、軽く佐賀へドライブに行ってきました。 ひさびさに目的の無い適当なドライブ。 写真をぱらぱらをアップします。 古湯温泉近くの川辺。 先日九州を襲った豪雨の名残で増水気味。 がっつりブーツ...
ハムスター

エアーズロック

おや、こんな所に平らな一枚岩が。
アクアリウム

10分で作る自作ディフューザー!

我が家に事情があって金魚がやってきました。 彼の名前は銀ちゃん、青文の金魚です。 金魚の中では僕が一番好きな種類。渋くて最高。 急だったもので、とりあえず最初は水質的に一番合うであろう日淡水槽に川魚たちと一緒に入れていたのですが、 入...
ハムスター

野良寝ハム。

夏になったら始まるハムの野良寝。夏の風物詩。 もちまろさんはこの焼き物のコップの中がお気に入り。 暑いよねー… もう少しの辛抱だ!
ドライブ

若杉山〜南蔵院。

先日、男3人(僕、ちーくん、しそ)で急に思い立ってピクニックに行ってきました。 その時の写真をだだっとアップ。 まず向かったのは大学時代によく通った福岡市篠栗の若杉山。 ここは夜景がきれいなことで有名ですが、山頂は...
アクアリウム

青メダカとボルネオプレコ。

青メダカの繁殖用に仕切ったサテライト。 サテライトのスリットはメダカの稚魚にはでかすぎるので、100均の三角コーナー用の網を上からかけてます。 繁殖は楽しいなー。 こちらは先日我が家にやって来たボルネオプレコ。 ...
ハムスター

ダンボールの窓辺から。

もちまろさんが室内で小便をした事で捨てられてしまったIKEAのお家。 それが健在だったほんの一瞬の思い出をここに。 窓がたくさんの新しいお家。もちまろさんもお気に入り。 そしてこのとき既に左端で小便をしている悲しさ。 い...
工作

粘土で人形作り。その後

石塑粘土で作ったガスマスクボーイ。ニス塗りました。 手の作り込みがめんどくさくてドラえもん状態。 ニスを塗って木枠にはめて完成です。 こっちは魚面ヒーロー。 ちょっとニスを塗りすぎてテカテカにしすぎてしまいました...
アクアリウム

ほねほねグラスキャット。

アクアショップに妹を連れて行った際、これを買うべし!とねだられてつれて帰ったグラスキャット。 骨が透けて見える透明の魚。 ミクロソリウムの緑が透けて何とも涼しげ。 よく見ると気休め程度についた背びれと、ナマズ特有の触覚がチ...