2010年

2/3ページ

冬に備えて

久しぶりに服を買いました。 一体何ヶ月ぶりなのか・・・ 元々オシャレにはうといので、今まで買ってきた服も流行廃りの無い物を選んで無難に生きてきました。 でもたまーにビビッと欲しい物があって、でも大体そういう物は立派なお値段がついていて。 そして買えなくもない 値段だったりして、悩んでいると店のキレーなお姉さんが近づいてきて・・・ あれよあれよと乗せられて買ってしまう・・・・ そんなパターンが2、3 […]

caving

だんだんと朝の冷え込みが強くなってきました。 熱帯魚はヒーターがばっちり作動しているので問題ないのですが、僕のほうはそろそろステテコで寝るのも限界のようです。 しかし寒いのは大好きなので、なんだかんだで一年中半そで半ズボンで過ごすのがいつものスタイルです。 さてさて、先週の休日。 なんだか急に遠出がしたくなり、相方に話を持ちかけてみたところ『平尾台!』とリクエストがあったので行ってきました。 平尾 […]

24℃

更新をせねばせねばと思っていたらいつの間にか10月です。 先日までの暑さはどこへやら。今度は急に寒くなってきました。 長かったようで短かった夏。 今年はなけなしのお金で自分の部屋にクーラーを導入してよかった。 クーラーがなければ蝉と一緒に命を落とす所でした。 ちなみにトップの写真は相方のおニューのデジカメで撮影した写真。 ミニチュアっぽく撮れるモードなんだとか。 接写に強いリコーのデジカメ。僕もい […]

ジョイフル・サミット

せっかくの祝日なのに、午前中だけ活動して午後はガッツリ昼寝でつぶしてしまいました。 なんか時間を無駄にした気がするので、悪あがきにブログを更新しております。 あのごちゃごちゃした仕組みのホームページのリニューアルをする気で満々だったのに! さて、最近大学のメンバーで家が近い者同士集まり、夜な夜な会議をしております。 大学生の味方、ジョイフルで。 ジョイフルと言えば、安い!美味い!長居ができる!とい […]

外掛けフィルター改造。

  • 2010.09.16

この前まで随分暑かったのに、今度はがくんと涼しくなりました。 今年の秋は一瞬で過ぎて、大好きな冬が来ます。 色黒のくせに冬が好きなんです。 水槽のほうも温度上昇にそわそわすることも無くなり、丁度いい水加減に魚達も喜んでおります。 もうすこしでヒーター入れなきゃいけませんね。 オトシンクルスやクーリーローチがやけどしなきゃ良いけど。 こちらは白メダカ水槽とミナミヌマエビ水槽に使っているテトラの外掛け […]

雑記

  • 2010.09.12

最近アクアリウム関連の買い物しかしていなかったので、今日は珍しく服を買いにいってきました。 が、一日が終わってみれば買った物はワゴンセールのTシャツ1枚と観葉植物を育てるキットと、水槽用濾材・・・ このままでいいのか俺。 女性の服のサイクルに比べると男性の服のサイクルは確実に低い。 都会のファッション街にいるファッショナブルなお兄様方はともかく、自分のようにダサくなければいいやくらいのスタンスだと […]

メダカ天国

  • 2010.09.05

我が家で生まれ育ったメダカの屋内メダカ鉢を設置しました。 なにも購入することなく完成してしまいました。 家に眠っていたそれっぽい焼き物、学生時代にグループで自作したライト、人に貰ったラックや石。 オレンジの光の下、ゆらりと泳ぐヒメダカに癒されております。 屋内なので蚊に刺される心配や、ボウフラなんかが出てくることもありませんしね。 我が家で産まれたメダカとなると、愛着も更に深いです。 二代、三代と […]

水中庭園

  • 2010.08.29

照明時間を僕の就寝時間に合わせて、8時間前後にし始めたら水草が活性化してきました。 現在は中景・後景に有茎草を植えまくって、森になるのをまってます。 ちなみに植えた草はアンブリア、ルドウィジア、ロタラ、リスノシッポ・ミリオフィラムあたりです。 水草が増えると魚達が元気になるので、みてて楽しいです。 コケ取り部隊のオトシンクルスブラザーズもはしゃぎ気味でした。 CO2添加はしない!がモットーのまま、 […]

長崎旅行記

先日、お盆に里帰りするわけでもなく家族で長崎へ旅行へ行ってきました。 ひさしぶりにカメラを持って回ったので、写真を中心にレポートを書こうと思います。 家から南畑ダムのほうへ進み、背振の有料道路を抜けると霧が立ちこめていました。 背振を越えて東背振ICから高速に乗り、長崎へ。 長崎へ着いてからは中華街やら喫茶店やら行ったのですが、繁華街で一眼レフを持ち歩くのはあまり好きではないので写真が残っていませ […]

  • 2010.08.23

母が何故か急に箒を買ってきました。 聞く所に寄ると日本に何人かしかいない職人のお手製なんだとか。 コレを買ってきてから掃除機の音を聞いていません。 箒は掃除機よりもたくさんのメリットがあるんだとか。 ・フローリングの床を傷つけない ・ほこりが舞い上がらない ・電気を使わない ・静か などなど。 1万円近くもする箒を買ってきたと言われた時にはびっくりしましたが、休日の朝から掃除機の音で目が覚める事も […]